QuickShift多通貨ペア運用の含み益が物凄いことに! セントラルミラートレーダー3月第1週
先週、期待した通りユーロ全面下落再開の波に完全に乗ってきました!
26日レンジから割れたEURUSDですが、1ヶ月間のレンジ相場でエネルギー充電完了、かなりのエネルギーを貯め解き放たれのではないでしょうか?
そしてその時QuickShiftはユーロ全面売り!
そして雇用統計前に情報がお漏らししていたのでしょうか?じわじわ下落が進み、雇用統計発表にて下げ加速!
その結果含み益が恐ろしい事に・・・
3月第1週、まだまだロスカット先行のQuickShiftは今週もマイナスとなりました。
ロスカット先行のQuickShiftは今週もマイナスとなりました。
EURJPYはダメダメトレードでしたね、2月10日にエントリーしたショートのポジションを3月3日にドテンでロング、なんで?そのままショートだろう!
余計なドテンでストップを食らってしまいました。
ロスカットを先行させるQuickShiftは、その間に爆発的な+2156Pipsの含み益に!
がっつりユーロの下落を捉え、EURNZD+627.1Pips、EURUSD+611.3Pipsの特大級ホームランを筆頭にポンドの下落も完璧に捉えてます。
さてさてどこまで引っ張るのやら、有りうる通常の戻しで利を減らして利確だけは勘弁してもらいたいところです。
3月第2週はさらに含み益を増やすのか、利確が入ってくるのかに注目です。
またドル円をはじめとする、円絡みにも個人的に注目しております。昨年12月8日に記録した121.8円を超える事が出来るのか?それとも跳ね返されるのか?
どうかな?
QuickShift多通貨ペアポートフォリオに関しては下記記事を参考にして下さい。
ミラートレーダーポートフォリオを変更します!QuickShiftオンリーの多通貨ペアで勝負します!
QuickShift多通貨ペアポートフォリオの通貨ペアをさらに追加し20通貨ペアにしました。
QuickShift多通貨ペアポートフォリオはスプレッドの有利ながおススメです。
ミラートレーダースプレッド比較記事はコチラ↓↓↓
ミラートレーダースプレッド比較(シストレ24を含む8社19通貨ペア比較)
各社今なら口座開設キャッシュバックキャンペーンを実施中!詳細は下記バナーよりご確認下さい。