QuickShift多通貨ペアポートフォリオの連勝は7ヶ月でストップもマイナスは最小限!
2016/08/28
5月に過去7年間での単月最高益を更新する驚きの7529.7Pipsを叩き出したQuickShift多通貨ペアポートフォリオは、次のターゲットである2013年8月からの9ヶ月連続プラス記録を射程距離に捉えてましたが、残念ながら連勝は7ヶ月で止まってしまいました。
このままズルズル悪い癖が再発するのか、それとも・・・
QuickShift多通貨ペアポートフォリオ6月は山あり谷あり!
ストラテジー | 通貨ペア | 勝敗 | 獲得Pips | 運用口座 |
---|---|---|---|---|
QuickShift | EURJPY | 2勝3敗 | -124.2 | セントラル短資 |
QuickShift | AUDJPY | 1勝5敗 | -678.4 | セントラル短資 |
QuickShift | USDJPY | 4勝1敗 | 848.0 | セントラル短資 |
QuickShift | GBPJPY | 3勝4敗 | 436.8 | セントラル短資 |
QuickShift | CHFJPY | 4勝4敗 | -493.2 | セントラル短資 |
QuickShift | CADJPY | 2勝1敗 | 382.0 | セントラル短資 |
QuickShift | NZDJPY | 2勝3敗 | -270.3 | セントラル短資 |
QuickShift | EURUSD | 1勝4敗 | -328.2 | セントラル短資 |
QuickShift | EURGBP | 3勝3敗 | 267.6 | セントラル短資 |
QuickShift | EURAUD | 3勝2敗 | 70.7 | セントラル短資 |
QuickShift | EURCAD | 3勝2敗 | -259.0 | FXプライム |
QuickShift | EURNZD | 3勝4敗 | -79.3 | FXプライム |
QuickShift | USDCHF | 2勝3敗 | -238.9 | セントラル短資 |
QuickShift | AUDUSD | 1勝3敗 | -293.5 | セントラル短資 |
QuickShift | AUDNZD | 2勝1敗 | -113.6 | セントラル短資 |
QuickShift | AUDCAD | 1勝1敗 | -80.4 | FXプライム |
QuickShift | GBPUSD | 4勝4敗 | -131.4 | セントラル短資 |
QuickShift | GBPAUD | 3勝2敗 | 147.1 | セントラル短資 |
QuickShift | GBPCHF | 3勝4敗 | -66.7 | セントラル短資 |
QuickShift | NZDUSD | 2勝2敗 | 89.4 | セントラル短資 |
ストラテジー合計(Pips) | 49勝56敗 | -915.5 |
6月のQuickShiftは激しい動きで1日にドッカンと行ったと思ったら、半ばにかけて急落
そして後半に向け爆発したかと思いきや、またまたその後に急落となりました。
取引回数は100回を越えバタバタした取引が多く、過去この様な時は良い結果の記憶がありません。
それでもトータル-915.5Pipsとやられる時はトコトンやられるQuickShiftとしては被害は最小限でした。
その中でUSDJPYは完璧な取引で、2度の急落を完璧に捉えトータル+848Pips
またGBPJPYも+764.9Pipsのホームランと損小利大ストラテジーの破壊力を見せつけてくれました。
QuickShift多通貨ペアポートフォリオ通算成績
2016年6月と折り返し地点にきましたが、QuickShiftはここまで相場の値動きに噛み合っており、既にトータル1万Pipsオーバーの+12,235.8Pips
当ブログでQuickShiftを使うようになって4年目にして遂に爆発!
現在トータル2万Pipsを目前にして7月8日時点ではイマイチな状況ですが、持ち前の爆発力で近い内に2万Pipsも期待したい所です。
ミラートレーダーならFX自動売買では希少な損小利大最強ロジックQuickShift無料で使えます。
当ブログでは多通貨ペア運用を推奨しますが、少額から始めるのであれば安定性の高いEURUSDがおススメです。
バックテストではなく7年間ものフォワードテストでプロフィットファクター1.56と損小利大ロジックとしては抜群の成績です。
獲得Pipsは損小利大ロジックならではの9192.4Pips
損益曲線も綺麗な右肩上がりで良好です。
当ブログではスプレッドの有利な
を使い、足りない通貨ペアをで補ってます。ミラートレーダースプレッド比較(シストレ24を含む5社20通貨ペア比較)