QuickShift 多通貨ペア運用の9月は小負け!
最近忙しくてブログ更新遅くなりました。
忙しさを良い訳をしてますが、7年間ブログを更新してきて疲れも出て来ました(笑)
グーグル先生には嫌われているようで、検索順位は下がって行くばかり(汗)
検索順位ダウン⇒ブログの訪問者減⇒モチベーションダウン 悪い流れだ・・・
ところで9月は値動きに乏しくQuickShiftには辛い値動きでしたね
相場の原理原則で7割がレンジ相場なので仕方ない
9月は耐える相場、結果はいかに?
QuickShift多通貨ペア運用9月の結果
QuickShiftの9月は、GBPJPYに+388.8Pips、EURJPYに+384.2Pips、GBPCHFに+358.4Pipsと3本のホームランが飛び出ましたが、-300Pips級のストップロスが5本、特にEURNZDとGBPAUDは往復ビンタのストップロスとなりました。
その結果トータル-74.4Pipsと微負け!
勝率的には17勝17敗の5割でQuickShiftならプラスとなる勝率なのですがそうはななりませんでした。
ま、先月大きく勝ってくれたので良しとしましょう!
QuickShift 多通貨ペア運用通算成績、年内大台の4万Pipsの可能性は?
9月は無かったも同然の-74.4Pipsで通算+36,626.7Pips
今年も後3ヶ月となりました。
2019年はここまで+5103.2Pipsで、近年のQuickShift安定度から見ると今年もプラスで終われそうです。
2015年の-498.6Pipsが痛い
あれさえなかったら運用開始以来、無敗の7年連続勝利だったのですが土が付いてしまった。
あの2015年の絶不調で、沢山あったミラートレーダーブログも多くが閉鎖で、今や更新しているブログ他にあるのかな?
あれ以来ミラートレーダーは盛り上がらないっす!
しかしあれ以降もミラートレーダーQuickShiftはしっかり勝ってくれてて、ここまで運用を続けてきた人は大勝利ですね!
多少波はありますが、長い目で見るとかなり良いロジックなのは過去が証明してます。
まあゆっくりのんびり見てやりましょう!
おーっと10月13日現在、10月は既に-1,873Pipsの負けではありませんか・・・
しかし含み益は+1,469.5Pips
足してもマイナスだ~
まあゆっくりのんびり見てやりましょう!
んで年内4万Pips大台の可能は?
わかりません・・・
QuickShiftはミラートレーダーで無料で使えます。
過去のリアルトレード実績からも一押しな自動売買ロジックです。
公式ページは下記です。