QuickShift爆発!やっぱり超絶自動売買ロジック!!
QuickShiftユーザーさん皆様で万歳!
QuickShift多通貨ペアポートフォリオは、しこたま貯め込んだ含み益を遂に放出しました。
今まで見た事ない超特大場外ホームランを含む、10本のホームランが炸裂!
MT4のEAも含めて、やっぱりこんなシステムトレードのロジックないわ!
1発で+1710.5Pipsなんじゃこりゃ!QuickShift4月は恐ろしい事に!
世の中コロナで大変な時期にQuickShift多通貨ペアポートフォリオの4月は、5k稼動で1か月分の月収を稼いでくれました。
久々の超絶の+6772.3Pips!
なかでもEURAUDは、+1,710.5Pipsの超特大場外ホームランが炸裂!
こんな特大、2013年から7年QuickShiftを使ってきて初めてです。
と言うかあらゆる自動売買で初めての経験です。
EURAUDはこれ以外にも+891.7Pips、+515.1Pipsの2本の特大ホームランもあり、4月だけで+3,117.3Pipsと大勝で、もはや変態の域に達しました!
ホームラン飛距離ランキングは以下です。
1位:+1710.5Pips EURAUD
2位:+891.7Pips EURAUD
3位:+756.6Pips NZDJPY
4位:+705.8Pips EURCAD
5位:+621.8Pips AUDJPY
6位:+611.2Pips EURGBP
7位:+587.3Pips GBPAUD
8位:+551.5Pips CADJPY
9位:+515.1Pips EURAUD
10位:+445Pips AUDCAD
300Pips以上のホームランは合計10本で、久々に超長距離砲のQuickShiftらしさを見せてくれました。
やはり相場が動けば強い!
36勝23敗で勝率はたった61%にも関わらず+6,772.3Pipsを取れるロジックは、FX自動売買の中では唯一の存在ですね。
QuickShift通算成績は再び最高益を更新し大台に手が届く所に!
4月の快進撃によりQuickShift多通貨ペアポートフォリオは再び過去最高益を更新しました。
前回2019年10月の+36,940.5Pipsから+1,482.8Pips更新し+38,423.3Pips!
次の大台の4万Pipsが射程距離に入ってきました。
QuickShift多通貨ペアポートフォリオとしては新記録の11月からの5ヶ月連続敗退からやっと脱出出来ましたね!
QuickShift多通貨ペアポートフォリオは、長期で勝つ戦略なので、当ブログでも何度も言ってますが、調子が悪くても放置が基本です。
今回のホームランの4本は1月にエントリー、1本は12月エントリーと調子が良くなったのを見て稼動開始すると遅いのです。
これからQuickShiftを使われる方は、勝ちから入れるか、負け続きから入るかわかりませんが、どっちになっても放置が基本です。
長期で見てやりましょう。
5月1日16時時点でのQuickShift評価損益
上記はQuickShift多通貨ペアポートフォリオの5月1日16時時点での評価損益です。
+1,038.2Pipsで既に2本が+300Pipsをオーバーしてます。
またこの時点で5月既に4本の決済があり、合計-200.0Pipsとなってます。
相場もコロナの影響もあり、全く読めないので5月もQuickShiftにおまかせしときましょう!
QuickShiftはミラートレーダーで無料で使えます。
超長距離砲で他にはない唯一のロジックの為、ロジック分散に最適です。
2009年から長期に渡り実績のあるストラテジーです。
当ブログではスプレッドの有利なセントラル短資FXで17通貨ペア、セントラル短資FXにない3通貨ペアをインヴァスト証券シストレ24で運用してます。